ファイルサーバーを入れ替える(た)。

今まで過去に使ってたPCをファイルサーバー代わりに使っていたのだけど、電気代とかもったいないよねということで、Raspberry piを利用してリプレイスすることにした。3.0のModel B+はGbE(っても内部的にはUSB2.0)も使えるようになったから、スピード的にもそこまでしんどくないんではという。

手短にやったことだけメモ。

とりあえず、ミュージックサーバーとしても使いたいのでベースとしてMoode AudioっていうRasbian liteをベースにしたOSを以下URLを参考に導入。sambaも付いてくるよ。

http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2018/02/moode-audio-40-.html

さらにRadikoも聴けるといいよねということでLogitech Media Serverを導入。Moode AudioがSqueeze Boxのレンダラとして動いてくれるので、これ一台で外から操作してRadikoが聴けるようになる。プレイヤーはiPod TouchにてiPengってソフトを購入(1,000円くらい。PCからしか操作しないなら別にいらない)。以下を参考にした。

https://tano-shimi.com/2018/01/15/jessie-lms/

https://github.com/t-yoshi/RadiRuKo-Plugin/wiki

ブラウザ上からMoode Audioにアクセスしてこまごまとした設定。Audio OutputをUSBにするとか、wifiとBluetoothはとりあえず使わないので無効化するとか。とか。

そしてファイルサーバー側のこまごまとした設定。blkidコマンドでUUID調べて、/etc/fstabに外付けHDDをマウントするように記述を追加。さらに/etc/samba/smb.confにも併せて追加。ユーザー追加したり、ホスト名変えたり、IP固定にしたり、一般的なこと色々。

あと、Moode Audioが自動で/var/lib/mpd/music/配下に色々マウントして参照するみたいなので、先回りして/etc/fstabに記載した内容のシンボリックリンクを作成したり、moode audio上からNASをマウントさせようとした時に権限問題で蹴られたので、smb.confにて”ntlm = auth”に設定したりした。個人でしか使わないのであまり細かいことは考えない方向。

参考までに速度も測っておく。外付けのHDDは以下をRaid1で二台接続してます。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec32u3rx.html

コレまでと比べても大分遅いんだけど、まあ、今のとこ特にそれによる不満はないので、当分これでいこうかなという感じ。それとは別にラズパイからDDC、DACと繋いでPCオーディオとしては大分音がよくなった気がしてそっちは満足感が高い。I2S-DACでーってのはあるんだろうけど、それだったらファイルサーバーと抱き合わせにはしないで別途作るので現状これでよいかなと。

そんなとこです。